AUX端子について教えてください
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
AUX端子について教えてください
投稿日時 2006-5-31 22:26 皆様こんばんわ、 今朝は、日本代表対ドイツ代表の試合を観てなかなかやるじゃん。 などと思いつつ眠い目をこすりながら質問させてください。 いま、納車待ちのE61について何を付けようか情報収集中なのですが、まずはタイヤ&ホイルは決まりました。 あとは、Hi−Lineなのでフロントのあごの部分を少し整形してなどと思いつつ・・・。本題です。 既にAUX端子を付けられている方に伺います。 AUX端子は音声だけでしょうか?:nande: (実は、納車時に注文済みです) 映像もあるのでしたら、ALPINEのVPA−B211を経由して 地デジチューナー+ipodと言う拡張が出来るのかなと思っているのですが実車が無いもので、是非ご教授ください。 たとえ、映像端子が付いていたとしてもiドライブが邪魔をすると言う情報があればなおさら結構です。 よろしくお願いします。![]() |
投稿日時 2006-5-31 23:07 こんばんは。 新しいオプションが出ていないなら、オーディオ入力だけです。 純正品でなくてよいなら、ビデオ入力ができるもののあるようですよ。 |
投稿日時 2006-6-1 21:26 bluetreeさん、straight6さん、こんばんわ。 先々週にAUX端子を付けました。 ディーラーで付けたので純正品だと思いますがオーディオ入力だけです。 FMモジュレーター方式?です。 iドライブ上のオーディオメニューのソース選択でAuxが追加されるのかと 思っていました(私だけでしょうか?)。 少しガッカリしています。-- |
投稿日時 2006-6-1 21:27 straight6さん。 はじめまして、情報ありがとうございます。 そうなると、アダプタの購入を考えるより 地デジチューナー+モニタをDIYで取り付けてしまったほうが 手っ取り早いようですね。 いずれにしても、実車が手元にきたら考えてみようと思います。 また、その時は御報告させて頂きます。 |
投稿日時 2006-6-1 21:35 igm8333さん。こんばんわ。 FMモジュレーター方式ですか? そんなはずは無いと思いますが・・・ 更に、iドライブ上にAUXが出ないのですか・・・ iドライブのVerUPはやってもらったのでしょうか? うーん。 実車&経験が無いので回答のしようも無く、ただただ不安になって機ました。 とにかく、一ヵ月後に併せて私の顛末を御報告いたします。 |
投稿日時 2006-6-1 23:38 こんばんは。 ココの別スレッドにもありますが、純正オプションはFMモジュレータではありません。 グローブボックス内にオーディオミニプラグの入力コネクタが設置され、iドライブのオーディオメニューでAUX入力に切り替えられますよ。 では。 |
投稿日時 2006-6-2 23:42 こんばんわ。 本物のAUX端子は、iドライブのオーディオメニューでAUX入力に切り替えられるのですか :nande: ディーラーで取り付けたのに、純正品だと信じていたのに。 ものすごくショックです。 費用も3.5諭吉掛かりました。-- |
投稿日時 2006-6-5 11:58 お邪魔します。エクセルオーディオです。 純正のAUX端子はiDriveのオーディオメニューで切替できますが、iDriveのバージョンアップをディーラーで行う必要がございます。 バージョンアップが終われば、AUX端子が接続されていなくても、iDriveの画面上では確認できます。 AUX端子の配線は純正デッキに接続されますので、FMとばしではありません。 また、AUX端子は音声用ですので、映像は写らないのが残念ですね。 :cry2:-- |
投稿日時 2006-6-5 14:35 こんにちは、Lets5550です。 AUX端子取り付けと併せて、iDriveのバージョン・アップを行いました。エクセルオーディオのコメントの通り、AUXのメニューが表示されます。 さて、ついでながら、それ以外の変更ですが、ナビ表示画面で、TV音声を聞くことができます。いままで、TVを見ていて、ナビにすると、FMに強制的に切り替わってしまいましたが、それがなくなり、TV(音声のみ)が、そのまま出てきます。 マルチファンクション・スイッチで、AVの切り替えを設定していますが、ナビ画面のままで、FM−>AM−>CD−>TV(音声)に切り替わります。これは、使えます。 :ideal: |
投稿日時 2006-6-7 11:02 AUX端子増設後のiDriveの画面です。 http://bmw5.net/modules/myalbum/photo.php?lid=2126&cid=3 FMトランスミッタのノイズから解放されてかなり快適になりました :wahaha: |
投稿日時 2006-6-7 21:47 Eggplant さん こんばんは、画像ありがとうございます。 やはり、思ったとおりでした。 やはり画像の入力も欲しいなぁ〜。 納車したら、接続元を覗き込んで見ます。 今乗っているVOLVOは結構DIYで弄くり倒したのですが 流石に電子デバイスの塊のE60,E61はどうなのかと不安です。 でも、何かヒントがあるかも。 |
投稿日時 2006-6-7 23:02 bluetree 様 こんばんは。 純正バックカメラを増設できるそうなので、映像入力自体はありそうな気がしますね。 ただ、iDriveで制御しているでしょうから、DIYは難しそうな気も・・・ iDriveって中身Windowsなんですかね? マニュアルにMicrosoftのページありましたし。 |
投稿日時 2006-6-8 7:54 Eggplantさん、iDriveのOSはWindowsです。 Windows CEというPDAなどのモバイル機器用に開発されたOSで、古くはセガのドリームキャストなどのゲーム機でも採用されていましたiDriveは車両用に最適化されたWindows CE for Automotiveというものです。 http://www.microsoft.com/presspass/press/2002/Mar02/03-04BMWpr.mspx 現在はWindows MobileとWindows Embeddedに分岐していますが、少なくともDVDナビのものは古いWindowsCEのままです。HDDナビ以降のものはわかりませんが、おそらく同じものだと思われます。残念ながら安定性に欠けるOSであることは知られており、iDriveで発生する色々なエラーはここに起因するものが多いようですね。![]() -- |
投稿日時 2006-6-8 10:54 hidde 様 やっぱりWindowsなんですね。 for Automotiveの存在自体は知っていましたが、まさか自分も使っていたとは :naha: |
投稿日時 2006-6-13 8:07 こんにちは、Lets5550です。 AUX端子をご使用の方にお尋ねします。 iPod nanoのヘッドフォン端子とAUX端子をケーブルでつなぎました。ところが、音量がとても低いんですね。相当ボリュームを上げないと聞こえない。なぜでしょうか? なお、ケーブルには、抵抗は入っていません。 実際にご使用になられている方、いかがでしょう? :nande: |
投稿日時 2006-6-13 8:43 Lets5550 さんはじめまして!iPodなどポータブルプレーヤーは出力が小さいためか:nande:家庭用のコンポに接続してもボリュームコントロールを大きくする必要があります。わたしは,東芝製のgigabeatを接続してますが,やはり同じです。オーディオソース(AUX→CD)を切り替えると突如音が大きくなるので,最初は要注意ですね! でもFM飛ばしから開放されて車内の音楽環境はばっちりです!![]() |
投稿日時 2006-6-13 10:45 こんにちは、エクセルオーディオです。 iPodから出力される音声が小さいという方には、ラインドライバーのご使用をおすすめします。 ラインドライバーとはライン出力が小さくて、アンプが付いていても、ボリュームが大きく上がらないというときに、アンプの入力端子に接続し、ライン信号を増幅させるアンプをラインドライバーといいます。 この商品をiPodと純正AUX端子の間に入れてあげれば、iPodからの音声出力が増幅されて、AUXへと入力されるので、ボリュームが上がります。 ですから、AUXからCDに切り替えた時に突如音が大きくなる事もなくなって、丁度いいバランスで色々なソースをお楽しみいただけるようになります。 参考商品: Beat Sonic DAC-1 (定価:15,540円税込) ※商品取付には 電源とアースが必要となります。-- |
投稿日時 2006-6-13 12:32 エクセルオーディオさん こんにちは、Lets5550です。 > ラインドライバーのご使用をおすすめします。 なるほど、そういうことですか :eek: さすがに専門家!ありがとうございました。早速試してみます(謝謝)。 |
投稿日時 2006-6-24 16:15 皆様、こんにちは。FlyingVと申します。 私もAUX端子からのデジタルプレーヤーの音量が気になっておりましたので、早速、「ラインドライバー」を取り付けました。 結果。グッドです! 他のソースとの音量差がほぼ無くなりましたので、切り替えに神経質にならなくなりました。 あとは、マルチファンクションスイッチがAUXに対応してくれれば最高なんですけど。 今、ディーラーに確認してもらっています。 秋のバージョンで、画面のズレは修正出来る様ですので、こちらも合わせて対応していただければよろしいのですが。 |
投稿日時 2006-6-24 19:14 本日、納車予定のE61を見てきました、 AUX端子なんですが、グローブBOX内とセンターコンソールの 後席用エアコン吹き出し口の所に二箇所有りました。 皆さんのはどうですか? てっきり、グローブBOXだけかと思っていたので・・・ :nande: |
投稿日時 2006-6-25 22:05 こんばんは! AUX端子ですけれど・・・ ん :nande: 2箇所ですか :nande: 実は、自分のE61が6月15日に納車されたのですが、 4月以降の生産分からは最初からAUX端子が付いてくる、 と聞いていました。 結果、付いてはいたのですが後部エアコンの噴出し口の横 の1箇所だけです。 グローブBOX内のものは後付けで付けられたのですか? もし、最初からであれば、車間でこんなにも差があるの でしょうか :nande: :nande: |
投稿日時 2006-6-26 19:52 こんばんは!h-fujiokaさん。 6月15日納車と言うことは、何便か前の船でしょうか? 私の場合は、ディーラーに頼んでおきました。 ¥25,000円ほど掛かったような。。。 しかし、最初から付いているのなら頼まなかったのに 複雑な気分です。 :cry2: |
投稿日時 2006-7-10 19:31 皆さん、こんばんは!Hipodです。 今月、バルトロに乗り換えました。 後部席にAUX端子があり、(付いてるとは思ってなかったのでラッキー!) iPodを繋げたのですが.... 音量を上げてMAXにしないと聞こえませんし、ピーと言うノイズが凄く 聞けたもんではありません。4世代、5世代のiPodで試しましたが状況は同じです。 皆さん、こんなもんですか?ケーブルが良くないのでしょうか? (抵抗が入ってない物です) 今は、しょうがないのでFM飛ばしで聞いてます。 みなさん、そんなもんなのでしょうか? ご教授、お願い致します。 |
投稿日時 2006-7-10 20:06 私も先日AUX端子を取り付けました。 で、早速繋いでみたのですが同じような状況でした。 Dラーで調べてもらいましたが理由はわかりませんでした。 しかし、私のケーブル(抵抗なし)でなく、Dラーにあった ケーブル(抵抗なし)を繋ぐと良く聞こえました。 よって電気量販店へ行きケーブルを買いなおしたところ 良く聞こえました。メーカー名はわかりませんが一番安物が 適切だったと記憶にあります。(3回買いなおしました) 必要なら後から車に取りに行ってメーカーを調べますよ。 見かけはすべて同じケーブルでした。 すみません、エエかげんな情報で。 |
投稿日時 2006-7-11 0:03 HATO17さん、ありがとうございます。 せっかくAUXが有るのにiPodがダイレクトに繋げて楽しめないのかと 半分、諦めていた所です。 早速、いろいろ買って来て試してみます。 安いやつですね。ありがとうございました! |
投稿日時 2006-7-11 7:20 こんにちは、Lets5550です。 わたしは、左スピーカーからしか音が出なくて苦労しました。 そこで、ピン部分をぐりぐりと回してみたところ、音かうまく出るようになりました。どうも、AUXコネクター部分の接触が良くなかったようです。 ただ音量は小さく、相当ボリュームを上げても小さいままです。 そこで、excelaudioさんより、”ラインドライバー”とのアドバイスを頂きましたが、小物専科としては、安上がりな工夫をと思い、iPod DocのAudioコネクターを介して、つないでみました。 これがうまく行きました:ideal: 音量も大きくなります。 iPod Doc (2.5漱石)には、AudioコネクターとiPodの専用コネクターがありますが、専用コネクター側から同時に電源を取ることができるので便利です。 ご参考まで![]() |
投稿日時 2006-9-5 22:45 最近納車されたばかりの新参者ですが, AUX端子の便利さはラッキーと思って期待していたものの, やっぱり困っているのが,iPodの置き場がないことです。 :eek: イヤホン端子と充電端子をつけてかさばるのと, 小物入れにも入れられないし(E90は小物入れ内に端子あり), iDriveコントローラ横においてもトリムに傷か付きそうだし, アームレストの上に置くと助手席との間に落ちるし, 灰皿に置いてもiPodに傷が付きそうだし。。。 :rolly: まだ純正インターフェースも国内発表されてないので, 今のまま,かっこよくiPod設置したいのですが, うまくやられている方おられますか? :nande: |
投稿日時 2006-9-6 7:08 SQRMXTさん こんにちは、Lets5550です。 ▼こんなの▼いかがでしょうか? http://bmw5.net/modules/myalbum/photo.php?lid=1809 |
投稿日時 2006-9-6 7:35 こんなのどーですか? http://bmw5.net/modules/myalbum/photo.php?lid=827 下は、メーカーサイトです。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/proclip/ :eek: :eek: :eek: |
投稿日時 2006-9-7 2:04 ありがとうございます。:wink: お二人ともすっきりといかれてますね。 ご紹介いただいたところを拝見していると,iPodコネクターから 充電もAUXもとれる商品があるのを知り, Apple Storeでも,Belkin Auto Kit for iPod を販売してたのを 改めて知りました。(商品紹介にユーザーレポートもあり) 思わずこのケーブルを購入したくなりましたが,ぐっとこらえて, 純正の発表を待つことにしました。:eek: 後日当面の対応を報告します! :wahaha: :wahaha: :wahaha: |
投稿日時 2006-10-15 16:17 みなさん、こんにちは。 私も昨日からAUX端子+iPodに仲間入りしました。![]() |
投稿日時 2006-10-15 22:22 kt160さん、こんにちは。 御指名ありがとうございます。 私はケーブルを変えただけで不自由なく使ってます。 ただ今手元にありませんので、詳しい事は明日また返信させて いただきます。 ソニー製だったと思いますが、しばらくお待ちを…。 |
投稿日時 2006-10-15 23:33 HATO17さん、お手数をおかけします。 よろしくお願いいたします。 kt160 |
投稿日時 2006-10-16 8:45 おはようございます。 商品はSONY ステレオミニプラグケーブル1.5m RK-G136で 750円でした。外見が全く同じ他社製品で音が小さくなった物も ありました。電器量販店の店員さんでも理由はわからないと 言ってました。 |
投稿日時 2006-10-16 23:03 HATO17さん、早速ありがとうございます。 探して試してみますね。 結果はレポートいたします。 :wink: ワクワク :wahaha: :naha:![]() |
投稿日時 2006-10-28 13:41 SONY ATRACにはまり,抜け出せない者です.以前のURLでSONY-HD1用のアダプターを知り,思わず購入.その設置場所にドリンクホルダーを考えました.操作しやすく満足してます.SONY-HD1のボリュームを最大にしておけば,他の音源とのボリューム差は問題になりませんでした.アダプターはhttp://www.rakuten.ne.jp/gold/proclip/ で購入し,両面テープで固定しました.安上がりで満足満足で,初投稿しました. |
投稿日時 2006-10-28 23:41 みなさん、こんばんは。kt160です。 hiro525Mさん、一度どれかのファイル形式にはまってしまうと 抜け出すには勇気が必要ですよね。 でも、ちょうど良い場所を見つけられたようで良かったですね :wink: HATO17さん、少々忙しい日が続いたのでレポートが遅くなりました。 教えていただいたケーブルで試してみましたが、、、、 私の車とipodの組み合わせでは残念ながら効果がありませんでした :cry2: 残念です・・・ で、その結果をレポートしようと思い、久しぶりに5NETをあけたら、 出てたんですね、ipod接続キット。 早速Dへ連絡し、残り2セットという在庫をゲットし、今度の火曜日の取り付けとなりましたー :naha: AUX端子、2諭吉とすこし、もったいなかったなぁ。。。 いずれにしても、HATO17さん情報提供ありがとうございました。 |
投稿日時 2006-12-29 13:33 AUXケーブルのなかにも時々抵抗が付けてある物と無い物があると思います。抵抗の入ってないケーブルを付けてみてはどうですか。 |