au用ハンズフリー用ケーブルの入手方法
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
au用ハンズフリー用ケーブルの入手方法
投稿日時 2007-2-15 0:20 こんばんわ。au用ハンズフリー用の変換ケーブルを買おうとネットで売っていたお店を探しましたがすでに製造中止とのことでした。 以前このフォーラムで世田谷に売っているお店があるという書き込みがありましたが、お店の場所と連絡先を教えていただけないでしょうか。 まだ購入可能か問い合わせてみたいので。 |
投稿日時 2007-2-15 8:17 v-max さんはじめまして! CDMA変換ケーブルは,auのAシーリーズではほとんど使用できると思うのですが,Wシリーズでは使用不可の機種もあるようです。毎月たくさんの機種が発売されるので,どれが使えるのかは全くわかりません。![]() ![]() |
投稿日時 2007-2-15 9:22 zen525iさん、こちらこそはじめまして。そうなんです、まさしくその楽天shopで売り切れ&製造中止となっており困っているのです。 以前見たときは自分の機種も対応していると確認できていたのですが、あわてることはないと思いのんびりしていたら販売終了となっていたのです。 うーーー早く買っておくんだったと後悔です。 |
投稿日時 2007-2-16 21:38 こんばんわ ushinekoと申します。 au用の変換コードですが、私も以前からアトム技研の製品を使用しておりましたが、このところ繋がらないことが頻繁に発生したため調べたところ断線しておりました。修理は出来ないので、再度購入しようとしましたが、販売中止となっておりました。そこで、他のメーカーを調べたところメルセデスのEクラス用の純正オプション部品にau用の携帯電話接続ケーブルがあり購入して試しておりますが、今のところ問題なく使用できています。(ただし充電機能はありません。)価格は5,250円でした。参考までに。http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/e-class/e_class_accessories.pdf |
投稿日時 2007-2-17 1:25 こんばんは!morimoriです。 メルセデスのEクラス用の純正オプション部品にau用の携帯電話接続ケーブル使えるんですね。現在使っているアトム技研製が断線しても問題ないことに一安心いたしました。ushinekoさん、貴重な情報ありがとうございます。 私からも情報です。現在W44Sを使っていますが、問題なく接続できています。W44Sイケますよ!-- |
投稿日時 2007-2-17 20:18 こんばんは。bimota_db1です。私はau CDMAでアトム技研ケーブルを使用していて問題なく使えていました。但し、充電はカーショップで普通に販売されているドコモPDC用のケーブルを付けていました。 少し前にau Win W43Sに機種変更をしたのですが、アトム技研ケーブルで電話帳読込み不可・発信不可・充電不可で、着信しかできなくなってしまいました。 morimori様&ushineko様、EクラスのケーブルでWinは大丈夫という事なのでしょうか?ご教授頂ければ幸いです。 |
投稿日時 2007-2-18 0:55 こんばんは、V-maxです。ushinekoさん、Eクラスのオプションでも動作実績があるとのこと非常に有益な情報ありがとうございます。 半分あきらめていたので感謝感謝です。 私はW33SAですが、接続時に変換ケーブルの車体側のコネクタをいったん抜き差しする”おまじない”をすると問題なく認識すると以前どこかで聞いたのでさっそく購入して試してみます。 |
投稿日時 2007-2-18 5:57 v-maxさん bimota_db1さん お早うございます。 ushinekoと申します。私もW33SAを使用しておりますが、問題なく機能(発着信、データ転送等)しております。他のWINの全てが使えるかどうか判りませんが、たぶんいけるのではないかと思います。近日中に機種変更を予定しているので、結果報告いたします。使用方法は?携帯電話にケーブルを繋ぐ。?次に車のコネクターにケーブルを繋ぐ。の順番です。(車側のコネクターに方向性があるのでもし繋がらないときは、ケーブル若しくは車側のコネクターを裏返してください。)以前(アトム技研製)のときは、仰るとおり認識し辛いことがありましたが、この変換ケーブルに変えてからは、なぜかすんなり繋がるようになりました。 |
投稿日時 2007-2-18 18:49 v-maxです。早速本日メルセデスのお店でEクラス用のAu用携帯ケーブル買って来ました。 ushinekoさんからの情報どうり最初に携帯側のコネクタ、そして車体側のコネクタの順に接続したら私のW33SAも妻のW41Sもにすんなり繋がりました。 ちょっと感動ものでした。 本当に有益な情報ありがとうございました。 |
|
投稿日時 2007-2-21 20:38 bimota_db1さん、こんばんは。アトム技研のケーブルを実際E60にてテストした下記レポートによると http://www.street-automotive.com/pdc/list/bmw_e60_cp250.htm W41Sは××××で接続不可となってますが、EクラスのケーブルですんなりつながったのでEクラスのケーブルのほうがケーブルの長さが短い分、かつ途中に充電用の余分なコネクターがない分、信号線の耐ノイズ性が高くて接続認識度が高いのかもしれません。 ということでW43Sも動作するかもしれませんね。 |
投稿日時 2007-2-23 21:46 みなさんこんばんは。osunariと申します。私もauユーザーなので、せっかく装備されているハンズフリーが使えず、ドコモに変えてしまおうかと思っていた所に、この情報を見まして感激しております。 さて、私の車は2006年モデルで、FOMA対応になっているのですが、それでもEクラスケーブルで使えるようになるのでしょうか? v-max さんの車は2006年モデルのようですが、FOMA対応車で使えたのでしょうか?教えていただけますか? |
投稿日時 2007-2-23 23:56 osunariさん、こんばんは。 v-maxです。私の車は2006年9月納車でFOMA対応ではなく、PDC対応です。 FOMA対応車でEクラスのケーブルが使えるどうかは解りません。 |
|
投稿日時 2007-5-20 19:20 はじめまして!私もメルセデスEクラス用のAu用携帯ケーブルを購入しました。 W51Kを接続しました。 すべて問題ありません。 情報ありがとうございました。 |
投稿日時 2007-6-27 17:41 2006年式FOMA対応車です。私も本日Eクラスau用携帯ケーブルを購入し試してみました。 発信・着信・充電いずれも問題なく作動![]() ![]() |
投稿日時 2007-6-29 11:17 はじめまして、本日登録いたしました。 よろしくお願いします。 さて、ショップにお願いしてあったEクラス用のケーブルが届きましたので早速皆さんがおっしゃっている方法でトライしてみました。結果はOK!全く問題ありませんでした。ただ、電話帳の読み込みに殊の外時間がかかり(お待ち下さい、のメッセージをどれだけ眺めていたことか…)、もしかしてダメなのでは?と思っていたところ、突然バッと電話帳が現れて…ちょっと感動ものでした。ちなみに私のはW51CAです。 |
投稿日時 2007-6-29 22:07 2006年 FOMA対応車です。たこまんさんもFOMAでしょうか? 教えて下さい。 私も ずーと 感動を味わってみたいと思っている者です。 |
投稿日時 2007-6-29 22:23 引用:k550さん教えてください、2007年式FOMA対応車です、何処でなんと言うケーブルを注文すればいいのでしょうか、又値段はどのくらいしましたか。お願いします。 |
投稿日時 2007-6-29 23:03 kpiyokoさん こんばんは。ケーブルの入っていた箱に商品Noがあったんですが捨ててしまいました ![]() 自分が入手した方法は、電話帳で調べたヤナセディーラーに 「Eクラスのau用携帯ケーブル欲しいんですけど」とTELしました。 3店目でやっと「1つだけありますよ」との返事。その時のやり取りは ディーラー:「現行ですよね」 私:少し悩ましたが正直に「実はこうこうこういう理由で」 ディーラー:「ん〜、保障はありませんけど」 私:「もちろん結構です」 でした。 速攻で取りに行き「試してもいいですか?もちろん買いますよ。 買いますが差込口が合うかどうかだけ、それだけ試させて下さいよ〜」 携帯OK、車輌側OK 私:「すいません。私に電話して下さい。」 ディーラー:「え!わ、わかりました」 車のドアを閉め少し経つと電話がなるではありませんか。しかも話せます。さらにハンズフリーで ![]() 私だけでなくディーラーさんも感動してくれました。しかも 「いつもベンツばかりだけどBMWもカッコいいですね」と何故か車まで褒めて頂いて。 長文になってしまいすいません。 価格は5250円だったと思います。 ホントに便利ですよ。ぜひ購入し感動を味わって下さいね。 引用: kpiyoko wrote: 引用: |
投稿日時 2007-6-29 23:24 引用:k550さんkpiyokoです、早速の回答有難うございました、早速ベンツ販売店に行って購入しチャレンジしてみます、何かドキドキします、又何かありましたらお願いします。 |
投稿日時 2007-6-30 16:27 こんにちは、またまた教えてください、k550さん、kpiyokoです、昨日はアドバイス有難うございました、今日ベンツの販売店行ってきました、auの変換ケーブル確かに5250円でありました、しかし、ベンツEクラスはまだ、ムーバ方式でダイレクトにはコネクターが違うので付かないと言われました、k550さんBMW側もダイレクトに付いたのでしょうか、何か裏技があるのでしょうか?教えてください。FOMAはだめなんですかね。 |
投稿日時 2007-6-30 23:45 kpiyokoさん、こんばんは。もちろん車輌側も裏技とか使わず問題なく付きましたよ。 現物ご覧なりましたか? 車輌側コネクターの形を見ると合う、合わないが分かりますので、 その場で見せてもらうだけ見せてもらったらどうでしょう? 現行Eクラスau用携帯ケーブルなら大丈夫と思いますよ。 因みにケーブル差込順は「携帯先、車両側後」が良いようです。 早く使えるとイイですね ![]() |
投稿日時 2007-7-1 8:36 皆様、こんにちわ。私もこの情報を見させて頂き、昨日ヤナセさんで、現行Eクラス用ケーブルの現物を試させてもらったのですが、やはり車両側のコネクタ形状が違っていて合いませんでした。 kpiyokoさんと同様、現行Eクラス用ケーブルはFOMA用では無いので、合わないのでしょう、と言われました(ヤナセさんは非常に親切に対応して頂けました)。 私は2007年 FOMA対応車なのですが、k550さんの車両とはコネクタ形状が違うのでしょうか?? |
投稿日時 2007-7-2 14:13 246seijiさん、こんにちは。 私のは2006年8月登録なのでFOMA対応 だと思います。私の場合はメルセデスのDではなくて車を買ったショップが部品屋さんから取り寄せてくれました(オマケにつけてくれたのでタダでした)。Eクラスのau用のケーブルはこれ1種類で、おまけにCDMA用なのでWINでは使えないと部品屋さんが言ってたそうです。でも、皆さんが体験済みのように全く問題なく使用できるはずです。ただしこれも皆さんがおっしゃっているように、携帯先、車側後の接続順は守って下さいね。車側のコネクタに矢印マークがありますが私の場合は矢印を上(表)にして接続しております。あと、電話帳を読み取るのにかなり時間がかかります。私は400件くらい登録がしてありますが、取説にあったように60分では車が読み取ってはくれませんでした。気長に待つことをお勧めします。ご成功をお祈りいたします。 |
投稿日時 2007-7-5 18:49 たこまんさん、情報ありがとうございましした。 |
投稿日時 2007-7-31 8:28 ベンツのDラーでケーブル購入(\5,250)しました。私のはバルトロ以前のE61ですが,W41Tについては15分ほどで読み込み完了しました。![]() ![]() |
投稿日時 2007-8-1 16:24 私の場合は初回のみ読み込みに時間がかかりましたが以降はすぐつながります。 携帯側の電話帳を変更してもちゃんとiDrive側に反映されてました。また、車体側のコネクターが定位置にあるとやはりふたを閉めづらいので、コネクターはホルダーから外して宙ぶらりんにしてます。 |
投稿日時 2007-8-3 0:30 みなさん、こんばんは〜。 久し振りに覗いたら、この話題見つけたので是非教えていただきたくて。 自分は、E60が発売されてすぐに購入したので、FOMA対応ではないと思います。(ディーラーでそういう会話した記憶あり) それで、現行のEシリーズ用のAUハンズフリー用ケーブルは、そのまま接続できるのでしょうか? 携帯はどなたかが大丈夫と書かれている機種ですので、車両側と接続さえできれば大丈夫のようですが。 アトム技研のケーブルを見つけて、こちらに紹介したのは自分なのですが、携帯を変更して以来、使えなくなっているので。 よろしくご教授下さい。m(__)m-- |
投稿日時 2007-8-6 8:18 メルセデスのDラーでは,WINはNGとのことですが,問題なく接続できました。WINとAの接続口の形状は基本一緒なので,大丈夫かと思います。新型Cクラスに興味ある振りしていけばお土産までくれますよ…![]() |
投稿日時 2007-8-7 12:53 おお、ありがとうございます〜。 俺もCクラスに興味あるような振りして、 買いに行ってみることにしますね。(笑) 感謝いたします〜。-- |