FOMAアダプタ、AM-PDCF01にて・・・
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
FOMAアダプタ、AM-PDCF01にて・・・
投稿日時 2008-2-17 21:17 E60-525MspoのMOVAハンズフリーに、 FOMAアダプタ:AM-PDCF01を接続し使用しているのですが困ったことが生じてます。 仕事の携帯とプライベートの携帯を持ってまして、 プライベート=Softbank3G から、仕事=DocomoFOMAに転送をかけてます。
こまった現象としては・・・・ 1.FOMA携帯N905iμをAM-PDCF1に接続 2.電話帳転送も無事に完了 3.友人からSoftbank携帯913SHにかけてもらい、N905iμに転送・・・ 4.着信が表示されるが、瞬時に切断・・・ 5.N905iμがいきなり「充電してください」表示・・・もちろん、チャージランプは点灯してるのに。 このような現象が起きてしまいます。
もちろん、FOMAのN905iμに直接電話が来た場合は、切断は起きないんです。 同じような現象経験してる方・・・いないかな?(転送してる人いないかもしれませんが・・・) なにか情報あれば、お願いします。
|
投稿日時 2008-2-18 23:36 moonlightlagoonさん、こんばんは。これはとてもレアなケースではないかと思います。通常のFOMAへの直接着信はできるのでしょうか? これができれば携帯や車体など機器は正常のような気がします。するとそのアダプターでしょうか? う〜ん、わかりません...... -- |
投稿日時 2008-2-20 23:26 hiddeさん、こんばんわ。レスありがとうございます。さて、、、通常のFOMAへの直接着信はできてます。 FOMAへの転送電話の着信のみについて、すぐ切断がおこります。 ところが・・・ 転送電話の着信が来たときに、ステアリングの受話器マークのスイッチを瞬時速攻に押すと会話ができるんです・・・ どうも携帯のほうに原因があるような気がします・・・( ̄-  ̄ ) ンー SoftbankからFOMAへの転送電話だからおこる現象なのか? FOMAからFOMAへの転送電話ではおこらないのか? などと考えてしまいますが、FOMA2台は我が家にないので試してませんw。 気長にいろいろ試してみます。 |
投稿日時 2008-2-29 23:33 自己レスです。FOMAカードを、以前使用していたSO703iに差し替えてみました。 すると・・・ 電話帳転送もOK、転送電話の着信・会話もOK、、、でした。 どうやらN905iµに問題があり。SO703iに戻しです。 せっかく905にしたのにちょっと残念です。 ちなみに、SO703iは、メーカーの動作確認リストに載ってました。 |
投稿日時 2008-5-27 17:36 久しぶりのレスです。以前からハンズフリーを探していました。なかなか、ないと思っていましたが見つけました。今FOMAを使っていますが、このAM-PDCF01で大丈夫でしょうか?もし使っている方がいましたら教えてください。お願いします。 |
投稿日時 2008-5-27 21:58 皆さんこんばんわ。 私もこの純正の半額以下のFOMAキットに飛びつき購入し 2ヶ月ほど使用しておりその感想を書きます。ご参考になれば。 使用携帯はSO905iです。 まず、電話帳転送ONモード充電ONモードで、エンジンON後、すぐに携帯を接続。 携帯側で転送可否のpass入力後、 電話帳のメモリ量にもよると思うのですが転送に約20-30分、かかります。 この間携帯はずっと圏外です(汗)。転送完了後、アンテナは立つのですが、 さらに10-20分でiドライブ上にメモリが表示されます。ここまできてやっとハンズフリーとして 使用可能になるはずです。 でトータル30-50分かかってやっと使用可能になるのでは遠出以外使い道がないので 次に電話帳転送OFFモードで試してみました。ちなみにこのモード切替はそのたびに エンジンをOFF⇒ONしないとiドライブ側が認識を変更できないようです。 このモード時はまれに、駄目なときがありましたが接続後すぐにハンズフリーが使用可能になります。 ところがこのモード時の欠点は同じように30-50分接続しっぱなしにしていると 一度登録されたiモードの電話帳が全て消えてしまうことです。 なので発信は携帯で操作してと割り切ればほとんど問題なく使用できます。 消える原因は恐らく、iドライブ側が携帯接続時に必ず、電話帳を読み込むような設定になっている としか思えません。なので電話帳が消えているのは何にもないデータを読み込んでいると。 あくまで想像ですが.. 私のは2006年式なので標準がmovaですからiドライブのバージョンと関係があるのかもしれません。 ちなみに純正を後付するときにはiドライブも何かしらのUpdateをしているようです。 純正キットを使用されている方、どうなのか教えて頂ければ.. Dにもこのあたり相談し、来週に2年目の点検も兼ねてナビ地図含めて、 バージョンアップする予定ですのでまたその後の報告をさせてもらいます。
|
投稿日時 2008-5-28 16:31 少々本題からずれてしまうのですが純正での電話帳の転送には、何件ぐらいでどれくらいかかるものでしょうか? 長時間運転のときにも繋げて試してみましたが、途中でSAでエンジンを切ってしまうためか、数回やっても電話帳が転送されておらず、件数が多いからだと諦めていました しかし、みなさんの投稿だと20〜30分で転送と書いてあったので 気になり質問させて頂きました |
投稿日時 2008-6-5 8:55 iドライブをバージョンアップした結果、変わったのは1点だけでした。 電話帳転送時にも圏外ではなくなっただけです。 電話帳転送OFFモードでは相変わらず過去に転送済の電話帳は消えてします。 しかし、圏外がなくなったということで転送時にハンズフリーが使えるかは まだ試せていませんが、ま、使えるようにはなったと諦めました。 いちいち接続するよりBluetooth対応が羨ましいと思い初めた今日この頃です。 |
(未承認) |
投稿日時 2008-6-8 13:09 (未承認)
|
(未承認) |
投稿日時 2008-10-4 6:49 (未承認)
|