|
![]() ![]() | |
![]() | |
GWにちょいいじり? ![]() Photo by 滋賀人2008-5-5 8:17 | |
GW特に何もする事が無かったので、カーボンリアディフューザーを購入し自分で取り付けちゃいました。
hiddeさんから購入したステッカ−も貼りパワ−アップしちゃいました
。
hiddeさんから購入したステッカ−も貼りパワ−アップしちゃいました

2395Hits 0 Comments
コメント一覧
Re: GWにちょいいじり?
投稿日時 2008-5-10 3:46
5531eoさん頑張ってトライしてみて下さい。 作業時間は、1時間弱くらいであったと思います。 フロント悩んでいます。 『やっちゃいました!!』と言うタイトの写真を見ると、付ける方向に進む事がなかなか出来ないのですよ。
|
投稿日時 2008-5-9 9:15
滋賀人さんおはようございます。早速のご返信ありがとうございます。 やはりRバンパーを外されて交換したのですね。私も当初「ディフェザー」だけが ポンと外れるのかと思いトライしたのですが、肝心のビスの所まで工具が入りませんでした。 Rバンパーを外すとなると、大事になり、また時間を要するので断念しました。 Rバンパーの外し方まで教えて頂きありがとうございます。 早速、トライしてみます。 ちなみに、前はどのように御化粧するのですか?私は、HAMANNリップです。(カーボンBK)
|
投稿日時 2008-5-9 7:06
5531eoさんはじめまして。 フロントはすっぴんのままの状態です。 交換方法ですが、リアディフューザーを止めてある★ボルト4箇所を取ると外れるのですが、 車体の鉄板に工具が当たり(隙間が狭いです。)絶対に外すことができませんでしたので、 リアバンパ−を外す事にしました。 外し方 ?リアバンパの裏側を見てもらうと、ねじが3箇所、ピンが4箇所(マイナスドライバでピンの頭を上げて抜く) ?タイヤハウスのバンパを固定しているねじを左右各3個外す。外に少し引っ張るとバンパが外れます。 ?トランクのドアを開け、テ−ルランプの部品の黒い樹脂部にフタで隠されたボルトが各1箇所ずつ有りこれを外す。 ?バンパを止めているネジ等は全て外れてたので、慎重にバンパを後ろに抜く。センサ−が付いている時は固定している金具を外す。この時は2人作業で行いました。 ネジ等の数量うる覚えの為間違っているかもしれませんので、あくまでも参考にしていただければと思っております。
|
投稿日時 2008-5-8 14:18
お尻が「パンダカラー」になりメリハリがついて綺麗ですね。フロントは、どんな感じですか? ちなみにRバンパーは、外されたのですか? 私も以前交換を試みたのですか、上のスピードナットの 部分に手が入らず諦めた経緯があるので。。 もし差支えが無ければ、PMにてヒントを頂ければ。。
|