|
![]() ![]() | |
![]() | |
純正135でスペーサー3 ぶるぶる? ![]() Photo by hira5252008-7-12 18:39 | |
みなさまに背中を押され・・・。
つ、つ、ついに本日、Studieさんにてスペーサー(F7mm R15mm)とスパスプを装着しました
立ち姿が引き締まったように思います・・・。
ですが・・・振動が・・・。先輩方教えてください。
やはり、マフラー交換すると多少は、振動するものでしょうか?停車時にステアリングからぷるぷると・・・。気になるほどではありませんが、明らかにノーマル時とは異なります。そんなものなのかなあと思いつつ、みなさまはどうなのかと思いまして。
さらにスペーサですが、F7mmハブリング付きですが、じゃっかんですが、60キロ〜位からステアリングのぷるぷるが停車時より若干感強まります。これは、マフラー?スペーサー?どちらの影響?一緒に買えたのでよくわかりません。
ん〜先輩方からいや〜そんなものだよと言って頂けると納得ですが、ちょっと気になりまして・・・。
オフミでもあれば皆様の・・・とも思いました。
つ、つ、ついに本日、Studieさんにてスペーサー(F7mm R15mm)とスパスプを装着しました

立ち姿が引き締まったように思います・・・。
ですが・・・振動が・・・。先輩方教えてください。
やはり、マフラー交換すると多少は、振動するものでしょうか?停車時にステアリングからぷるぷると・・・。気になるほどではありませんが、明らかにノーマル時とは異なります。そんなものなのかなあと思いつつ、みなさまはどうなのかと思いまして。
さらにスペーサですが、F7mmハブリング付きですが、じゃっかんですが、60キロ〜位からステアリングのぷるぷるが停車時より若干感強まります。これは、マフラー?スペーサー?どちらの影響?一緒に買えたのでよくわかりません。
ん〜先輩方からいや〜そんなものだよと言って頂けると納得ですが、ちょっと気になりまして・・・。
オフミでもあれば皆様の・・・とも思いました。
3278Hits 0 Comments
コメント一覧
Re: Re: 純正135でスペーサー3 ぶるぶる?
投稿日時 2008-7-16 0:11
hira525さん、OMEGAさん、hiroMさん、こんばんわ。突然の乱入失礼します。mc後の530に乗っていますが、私のはリアのみ20mmのスペーサを入れています。Frontは初めから不安でしたのでノーマルのままです。また、足は前車から何度もパンクを経験しているため、ランフラットのままですが・・・つい先月ランフラットでも釘が刺さりGSで修理しました。(2度目の修理は不可とのこと)従って足はノーマル状態ですが走行感は振動等も無くスペーサが入っていることが全く気になりません。 また、スパスプは本当に音が良いですよね!DSモードで加速すると何とも痺れます!しかもアイドル状態ではそんなにウルサク無いので!・・・でもこのまま行くと本当に財産が・・・・
|
投稿日時 2008-7-15 23:14
OMEGAさんもついに・・・。リア20mmですか〜。すごー。楽しみですね。地デジ・DVDチェンジャー羨ましいです。 スペーサー装着前後の振動については、是非感想をお願いします。 hiroMさんのアドバイスもあり、初心者で不安もあるので、こんなもの?対策あり?と+S−に相談しようと思っています。
|
投稿日時 2008-7-14 23:22
hira525さん、hiroMさんこんばんは。スパスプにスペーサー見事です^^皆さんに遅れをとってはいけないと私も来週にスペーサー(F:5mm R20mm)、地デジ、DVDチェンジャーを取り付け予定です(へそくりを使い果たします><)。ん〜しかしスパスプもいいな〜っと迷ってしまう今日今頃です〜
|
投稿日時 2008-7-13 18:08
hira525さん こんにちわ! スパスプの満足度はかなり高いです。 音は乗っていても聞けますから。 ちなみにトンネルに入ると反響してさらに快感に(汗) 取り付けに関しては同じですよ。ご安心を! プルプルはお早めに診断されたほうがいい感じですね。
|
投稿日時 2008-7-13 16:26
hiroMさんアドバイスありがとうございます。正直ほっとしました。 スパスプいいですよね。装着直後はちょっと音が大きいかな?と思いましたが、なれたせいかちょうど良い感じになってます。ちなみに、取り付けですが、切断なので溶接で取り付け?と思っておりましたがそうではありませんでした。なにやらわっかのようなもので留めてあります。hiroMさんも同じでしょうか? 60キロ〜のぷるぷるですが、本日は高速クルージングにて確認してみましたが、+80でも変化はありませんでした。速度を上げるとぷるぷるが大きくなるのかな?と不安だったのですが、60キロ付近のぷるぷるが高速でも一定していようです。ちょっと様子見で+S-へ相談してみます。あまり気になるようなら外してテストしてみます。 ん〜。試しにhiroMに乗って貰いたい気分です。って大阪は厳しいー。
|
投稿日時 2008-7-13 15:00
hiro525さんhiroMです。 おめでとうございます!! 前面斜め上から見るとリアの迫力が出たのが よくわかると思いますよ。 (個人的にはその角度が一番好きです!) 写真では表現できないのですが.. さてスパスプですがノーマルと比べるとアイドリング時の 振動は明らかに大きくなっていると思いますよ。 それはより低音の音ですので共振でしょうか? 必然なものと思います。 エンジン始動時(特に冬冷え切ったとき。)は特に。 音も同じ傾向ですよ。 私は夜中や、朝早いときは凄く気を使います(汗) でも走行し暖まってくるとノーマルと同等までとは 行きませんが振動はそこそこ落ち着いてきます。 むしろ回している時のスパスプの音が凄く好きですので ノーマルのラグジュアリー性とスポーツ性のトレードオフ だと。 60km〜のステアリングのプルプルは気になりますね。 +S−へ相談されては?
|